小柳時計店奈良県橿原市内膳町1-3-10
CZAPEK
チャペック
Promenade Goutte d'eau CZPROM_GD
プロムナード グット・ドー CZPROM_GD
◇品番 :CZPROM_GD
◇ケース:ステンレススチール、シースルーバック
◇サイズ:38.00 mm(径) × 10.60 mm(厚)
◇文字盤:チャペック独自のサファイヤブルーダイアル
◇ムーブ:自動巻(マニュファクチュール キャリバーSXH5)、約60間パワーリザーブ、振動数28,800vph、26石
◇風防 :ボックス型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
◇防水 :50m防水
◇ベルト:ヌバックストラップ
小柳時計店
Tel: 0744-22-3853
価格:4,070,000円(税込)
【チャペック】は1839年にパテック・フィリップの創業者の一人であるアントワーヌ・ノルベール・ド・パテックと共に、「Patek, Czapek & Cie」を共同運営し、当時の時計製造についてはチャペックが担当しており、ナポレオン3世の御用達となるなど高い評価を受けました。2012年にブランドが復活し、現代の時計製造技術で再興され、生み出された時計は現代の時計愛好家たちに評価されております。 【Promenade】~プロムナード~は、マイクロローターを使用した、シンプルなドレスウォッチです。装着感のよい38mm径でヌバックレザーを組み合わせることで、デイリーユースにも向きます。シンプルなフェイスとは裏腹に、シースルーバックから覗くムーブメントはマニュファクチュールキャリバーSXH5は、洗練された美しい輪列と、100%リサイクルプラチナを使用したマイクロローターのバランスは、複雑な機械式時計の美しさを表現しております。 【Goutte d’Eau】~グット・ドー~は雨粒が静かな池の水面に落ちる様子を表現しております。グランフー・エナメルで表現した波紋は時計が動き始めると目の錯覚が生まれます。波紋がスモールセコンドのサブダイヤルから放射線状に広がるように見え、着用者を楽しませることでしょう。グランフーエナメルのダイヤルは名門のドンツェ・カドラン社による製作です。世界でたったの100本しかない限定品です。 なくなり次第終了となります、ご検討はお早めに!
※2025/08/13時点の情報となります。
※消費税率の変更に伴い、表示されている価格につきましては新旧税率が混在している可能性があります。ご了承ください。
RECOMMEND ITEM小柳時計店 チャペック おすすめモデル
-
小柳時計店
プロムナード グット・ドー CZPROM_GD
価格:4,070,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク アフラー グロウ CZANT_AG
価格:4,510,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク レヴェラシオン CZANT_REV
価格:8,470,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
フォーブル・ド・クラコヴィ アヴェンチュリン CZFDC_AV
価格:7,370,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク フローズン スター S CZANT_FSS
価格:12,100,000円(税込)
2025/08/13
RECOMMEND ITEM小柳時計店 おすすめモデル
-
小柳時計店
チャペック
プロムナード グット・ドー CZPROM_GD価格:4,070,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
チャペック
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク アフラー グロウ CZANT_AG価格:4,510,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
チャペック
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク レヴェラシオン CZANT_REV価格:8,470,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
チャペック
フォーブル・ド・クラコヴィ アヴェンチュリン CZFDC_AV価格:7,370,000円(税込)
2025/08/13
-
小柳時計店
チャペック
アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク フローズン スター S CZANT_FSS価格:12,100,000円(税込)
2025/08/13
INFORMATION

小柳時計店についてのお問合せは・・・
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-3-10
TEL:0744-22-3853
FAX:0744-24-8898
定休日:火曜日
営業時間:10:00~19:30
小柳時計店
インフォメーション
昨今、32mmや36mm径など手首の細い方にも収まり易い小径でクラシカルなモデルは、アンティークを探さざるを得ないうえ、どうしてもパーツの心配がついて回ります。しかもパーツが見つかっても高額な場合が大きので完全修理を断念せざるを得ない経験をなされた方も少なく無いと思います。そのような中、60年代70年代の味わい深い風合いの手巻き式で、パーツ交換が必要な場合の修理でも安心して依頼が出来、そして手の届き易い価格。私が欲しいと思うものを、文字盤屋さんやケース屋さんなど各ディーラーさんや、スイスのムーブメントブローカーさん等の献身により約50年前のムーブメントをベースに制作する事が出来ました。是非、手に取ってご覧頂けましたら幸いです。