OTSUKA LOTEC | 大塚ローテック 技術的価値を認められ、理工学研究部の科学・技術史資料として大塚ローテックの機械式腕時計「7.5号」が国立科学博物館で保存へ
大塚ローテックの機械式腕時計「7.5号」が、その技術的価値を認められ、国立科学博物館で保存されることが決定しました。機械式腕時計「7.5号」は理工学研究部の科学・技術史資料として保存されます。
理工学研究部は国立科学博物館の研究関連組織の一つで、日本の科学技術に関する資料の調査、保存および研究を行い、そのコレクションは3万点超に及びます。大塚ローテックの創業者である片山次朗氏は、自身の作品が国立科学博物館で保存されることについて関係者の皆さまに感謝するとともに、「後世の人にも『面白い時計を作っていた人がいた』と思ってもらえれば嬉しい」とコメントしています。
大塚ローテックは片山次朗氏が2012年に東京・大塚で創業した時計ブランドです。カーデザイナー/プロダクトデザイナー出身でありながら、ネットオークションで卓上旋盤を手に入れたことをきっかけに機械式腕時計製作を始め、自身の製作した時計に「大塚ローテック」というブランド名をつけました。
7.5号は時が正時になると一瞬で数字が切り替わるジャンピングアワーウォッチであり、ケース上面の3つの窓はそれぞれ時分秒を表しています。片山が設計し、自身の指揮のもと組立を行っています。時計のエンジンにあたるムーブメントは国産のMIYOTA製ムーブメント82S5をベースに自社製モジュールを付加しています。自社製モジュールは歯車やバネなど約30点の部品で構成されます。7.5号は2021年に誕生しましたが、今回、国立科学博物館で保存されるのは2023年製造の現行仕様品です。
大塚ローテック「7.5号」
ケース径:40.0mm
ケース厚:11.2mm
ケース素材:ステンレススチール(316L、サンドブラスト仕上げ、ヘアライン仕上げ)
ストラップ:カーフレザー
防水性:日常生活防水
ムーブメント:自動巻、Cal.MIYOTA82S5+自社製ジャンピングアワーモジュール、約40時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、24石
仕様:ジャンピングアワー、分ディスク、秒ディスク、サファイアクリスタルガラス(無反射コーティング、指紋防止コーティング)、サファイアクリスタル製魚眼レンズ(無反射コーティング、指紋防止コーティング)、1年保証
価格:297,000円(税込)
[歴史]
2021年 発売
2023年 仕様変更
国立科学博物館(MIH)の収蔵品となる
国立科学博物館の科学・技術史資料となる
国立科学博物館 理工学研究部
https://www.kahaku.go.jp/research/department/sci_engineer/index.html
【ウォッチビルダー 片山次朗】
カッコいいクルマに憧れ、デザイン学校を卒業後は自動車デザインの仕事に就く。その後プロダクトデザイナーとして独立し、乗り物やヘルメット、家電製品などのデザインに携わる。 そんな中、たまたまネットオークションで卓上旋盤を手に入れ、見様見真似で金属加工を始める。思いのほか楽しくなってきたが、自宅台所に置いてある旋盤でクルマは作れない。
「そうだ、腕時計のケースを作ってみようかな。」と、時計作りを始めたのが2008年頃、30代半ばであった。
時計は道具でありながらも身に着けて使う事ができることが楽しく、置いてあるだけでも嬉しいことを発見。
このころから自然と腕時計にもクルマと同じような魅力を感じるようになっていった。
日々プロダクトデザイナーという本業をこなす傍ら、黙々と機械加工の本を読み始める。
そして世界の独立時計師の素晴らしい作品を見つけては、その部品、機構、工具、手法などを独自に調べ真似し始め、いくつかの腕時計を完成させる。
2012年にはその販売を始めるまでになり、今に至る。
※2023年10月時点での情報です。掲載当時の情報のため、変更されている可能性がございます。ご了承ください。
BRAND NEWS大塚ローテック ブランドニュース
-
大塚ローテックの腕時計「6号」がGPHG 2024のチャレンジ部門(3,000スイスフラン以下の時計)にてグランプリ獲得
2024/11/18
-
機械式時計ブランド「大塚ローテック」初イベントを原宿で開催
2023/10/11
-
技術的価値を認められ、理工学研究部の科学・技術史資料として大塚ローテックの機械式腕時計「7.5号」が国立科学博物館で保存へ
2023/10/02
INFORMATION
大塚ローテック(OTSUKA LOTEC)についてのお問合せは・・・
大塚ローテック
大塚ローテック ブランドページを見る