2025 New Model&Event2025年腕時計新作モデル&展示会情報
2025年腕時計新作モデル&展示会情報
2025年も、4月1日より「Watches and Wonders Geneva(ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ)」が開催されます。
今回は、ロレックス(ROLEX)、パテック フィリップ(PATEK PHILIPPE)、カルティエ(CARTIER)、ウブロ(HUBLOT)、グランドセイコー(GRAND SEIKO)など全60ブランドが出展します。
Gressiveのレポートにご期待ください。
Watches and Wonders Geneva 2025 現地レポート動画一覧
Watches and Wonders Geneva 2025 Day9
パテック フィリップ、A.ランゲ&ゾーネ、グランドセイコー
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day8
WPHH、シャネル、エルメス
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day7
ピアジェ、ロジェ・デュブイ、パネライ
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day6
ショパール、ボーム&メルシエ、IWC
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day5
モンブラン、タグ・ホイヤー、ヴァシュロン・コンスタンタン
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day4
ベル&ロス、ジャガー・ルクルト、ウブロ
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day3
ゼニス & ゼニス工房取材
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day2
ブルガリ、ヴァン・クリーフ&アーペル、チューダー
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo ShinodaWatches and Wonders Geneva 2025 Day1
ロレックス、パルミジャーニ・フルリエ、カルティエ
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo Shinoda2025年4月1日からジュネーブにて開催のWatches and Wonders Geneva 2025の現地より篠田哲生が速報をお届けします。
撮影:篠田哲生 Movie:Tetsuo Shinoda

Watches and Wonders Geneva 2025 新作ニュース一覧
H.モーザー
「エンデバー・センターセコンド コンセプト パープルエナメル」H.モーザー
「エンデバー・トゥールビヨン コンセプト ターコイズ エナメル」H.モーザー
「ストリームライナー・フライバック クロノグラフ オートマティック フローズン」H.モーザー
色彩と宝石が鮮烈な輝きを放つ「ポップ コレクション」シャネル
独自のブルーセラミックを用いた最新作が登場。「J12 BLEU」タグ・ホイヤー
時代を超えて、新しい世代へ贈る「タグ・ホイヤー フォーミュラ1 ソーラーグラフ」タグ・ホイヤー
「タグ・ホイヤー カレラ デイデイト」が、新たな時代に向けて再登場タグ・ホイヤー
時間との戦いを制す、「タグ・ホイヤー モナコ スプリットセコンド クロノグラフ|F1®」ユリス・ナルダン
世界最軽量の機械式ダイバーズウォッチ。ユリス・ナルダン「ダイバー エアー」パテック フィリップ
瞬時送り式曜日・日付表示と8日間のパワーリザーブを搭載。「カラトラバ8日巻」パテック フィリップ
愛好家のための新しいグランド・コンプリケーション。「カドラプル・コンプリケーション」パテック フィリップ
ハイパフォーマンスなムーブメントを搭載したデスククロックを再発明。「コンプリケーテッド・デスククロック」ロレックス
「オイスター パーペチュアル GMTマスター II」ロレックス
「オイスター パーペチュアル デイトジャスト 31」ロレックス
パステルカラーの新しいダイアル。「オイスター パーペチュアル」IWC
ブラックセラミック製の「インヂュニア・オートマティック 42」IWC
「ビッグ・パイロット・ウォッチ・ショックアブソーバー・トゥールビヨン・スケルトン XPL」IWC
「パイロット・ウォッチ・パフォーマンス・クロノグラフ・パーペチュアル・カレンダー・デジタル・デイト・マンス」IWC
直径35mmのケースを備えた「インヂュニア・オートマティック 35」ショパール
究極の軽量を実現した高振動キャリバー搭載の新作「アルパイン イーグル 41 SLケイデンス 8HF」ショパール
新たな「Shades of Ice」ブルー文字盤の「アルパイン イーグル 41 XP CS プラチナ」ショパール
革新的なフライングトゥールビヨン搭載の「アルパイン イーグル フライング トゥールビヨン」ショパール
ショパールクアトロテクノロジーの25周年を祝す「L.U.C クアトロ‐マーク IV」ショパール
アストロノミカルムーンフェイズを搭載した「L.U.C ヘリテージ EHG ムーン 122」ショパール
ムービングダイヤモンドの華麗なダンス。「ハッピースポーツ 33mm」ショパール
日常の冒険を華やかに彩る。「ハッピースポーツ 36mm」ショパール
研ぎ澄まされた技術と洗練のデザイン。「ルール・ドゥ・ディアマン ムーンフェイズ」ボーム&メルシエ
現代性とヴィンテージのバランスを求めて。リビエラ コレクションの新しいクロノグラフボーム&メルシエ
現代性とヴィンテージ、最高のバランスを追求。「クリフトン ボーマティック」の新モデルボーム&メルシエ
日常に感じる純粋なエレガンス。「ハンプトン スモール」ジャガー・ルクルト
「レベルソ・トリビュート・ジオグラフィーク」ジャガー・ルクルト
「レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター」ジャガー・ルクルト
「レベルソ・トリビュート・モノフェイス・スモールセコンド」ロレックス
「オイスター パーペチュアル ランドドゥエラー」ロレックス
3つの新ダイアルのモデルが登場ロレックス
「パーペチュアル 1908」パルミジャーニ・フルリエ
コアクシャルな美観。「トリック パーペチュアルカレンダー」パルミジャーニ・フルリエ
世界とのシンクロニシティ。「トンダ PF GMT ラトラパンテ ヴェルツァスカ」パルミジャーニ・フルリエ
魅力はそのままコンパクトに。「トンダ PF クロノグラフ ノーデイト 40mm ミネラルブルー」パルミジャーニ・フルリエ
建築の力。「トンダ PF スケルトン スレートグリーン」パルミジャーニ・フルリエ
ウォッチメイキングの革命。「トンダ PF スポーツ クロノグラフ ウルトラサーメット」パルミジャーニ・フルリエ
ミステリアスなミニッツリピーターのふたつの新作。「ラルモリアル・レペティシオン・ミステリューズ」ブルガリ
すべての次元における洗練。「オクト フィニッシモ ウルトラ トゥールビヨン」ブルガリ
時代を超越したアイコンの大胆かつ革新的な進化。「セルペンティ エテルナ」ヴァシュロン・コンスタンタン
メゾンの270周年を祝う新しい自社製キャリバー。「トラディショナル・トゥールビヨン・パーペチュアルカレンダー」カルティエ
サイズアップした新作が登場。「タンク ルイ カルティエ」カルティエ
ジュエリーで表現するシグネチャー。「パンテール ドゥ カルティエ」カルティエ
「カルティエ プリヴェ」コレクション「タンク ア ギシェ」カルティエ
ウォッチメイキングの彫刻。「トレサージュ」カルティエ
独自の方法で素材を変容させて生み出された壮麗なクリエイション。「パンテール ジュエリー ウォッチ」A.ランゲ&ゾーネ
NEVER STAND STILL (決して立ち止まらない) - 伝統を受け継いで。「1815」A.ランゲ&ゾーネ
永遠に響く、透き通るような音色。「ミニッツリピーター・パーペチュアル」A.ランゲ&ゾーネ
素材とカラーのユニークな組み合わせによるスポーティなエレガンス。「オデュッセウス ハニーゴールド」ゼニス
創業160周年を祝い、伝説的ムーブメントが復活。ゼニスの新コレクション「G.F.J.」ゼニス
160周年を記念したブルーセラミック製クロノグラフのトリロジーパネライ
パネライの礎、不朽の名作。「ルミノール マリーナ」パネライ
「ルミノール パーペチュアルカレンダー GMT プラチナテック™」パネライ
パネライの技術的ノウハウとイノベーションを表す機械式プラネタリウム時計。「ジュピテリウム」ヴァシュロン・コンスタンタン
41の複雑機能を搭載した「レ・キャビノティエ・ソラリア・ウルトラ・グランドコンプリケーション - ラ・プルミエール -」ヴァシュロン・コンスタンタン
270周年を祝うユニークピース3部作。「レ・キャビノティエ - トゥール・ド・リルへ敬意を表して -」ヴァシュロン・コンスタンタン
270周年を祝う3つの周年モデル。「トラディショナル・オープンフェイス」ヴァシュロン・コンスタンタン
独創的な文字盤とムーブメントの仕上げ。「トラディショナル」と「パトリモニー」チューダー
「ブラックベイ 58」チューダー
「ブラックベイ 68」チューダー
「ブラックベイ プロ」チューダー
「ブラックベイ クロノ」チューダー
「ぺラゴス ウルトラ」グランドセイコー
ブランドを象徴する獅子の威風堂々とした姿をデザインソースとした、「テンタグラフ」を搭載した ...グランドセイコー
飽くなき追求が結実した異次元の高精度。グランドセイコー「スプリングドライブU.F.A.」
2025年発表ブランド新作モデル一覧
Gressive取材スタッフ紹介
名畑 政治
Masaharu NabataGressive編集長。1959年、東京都生まれ。時計、カメラ、ギター、ファッションなど膨大な収集品をベースに、その世界を探求。1994年から毎年、スイス時計フェア取材を継続中。
田中 克幸
Katsuyuki TanakaGressive編集顧問。1960年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、徳間書店に就職。文芸部を経て1988年「グッズプレス」創刊に携わり、後に編集長に就任。この間、1993年に同社で「世界の本格腕時計大全(後の『TIME SCENE』)を創刊し、2009年まで編集長を務める。同年より「Gressive」に参加。1994年よりスイスを中心としたヨーロッパ各国を取材、現在も継続中。
篠田 哲生
Tetsuo Shinoda1975年、千葉県生まれ。40を超える媒体で時計記事を担当しており、10数年ものスイス取材歴を重ねてきたが、この業界では今でも“若手”というちょうどよい湯加減のポジションをキープ。快適な出張にこだわり続け、スイスに小型炊飯器を持ち込み、朝から飯を炊くという業界屈指の実践派。
竹石 祐三
Yuzo Takeishi1973年、千葉県生まれ。1998年よりモノ情報誌編集部に在籍し、2011年から時計記事を担当。2017年に出版社を退社し、Gressiveの記事制作に携わる。
堀内 僚太郎
Ryotaro Horiuchiフォトグラファー。1969年、東京都生まれ。1997年に独立。広告、ファッション、CDジャケットやポートレイト等で活動。2006年からスイス時計フェアの撮影を続け、2009年からGressiveに参加。2018年にH2Fotoを立ち上げ写真講師としても活動。
江藤 義典
Yoshinori Etoフォトグラファー。1981年、宮崎県生まれ。2001年に上京。2006年、知人の紹介でカメラマンの個人スタジオのアシスタントに。スタジオ勤務を通し写真撮影とデジタル・フォト加工技術を習得。2013年に独立し、自らのスタジオを開設。Gressiveをはじめ、メンズ誌、モノ情報誌、広告等で活動。スイス時計フェアは2015年から撮影を継続。
Gressiveのinstagram、公式LINEアカウント、Twitter、FACEBOOK、メルマガでは腕時計の最新情報やコンテンツの更新情報をお届けしています。2025年のWatches & Wonders(ウォッチズ&ワンダーズ / 旧SIHH)、WPHH(World Presentation of Haute Horlogerie)、HOURUNIVERSE(アワーユニバース / 旧バーゼル・ワールド)、LVMH WATCH WEEK(LVMH ウォッチ ウィーク)レポートの更新情報もこちらからお届けしています。
この機会にぜひ、instagram、公式LINEアカウント、Twitterのフォロー、最新情報メルマガにご登録ください。
[メディア関連の皆様へ]本コンテンツへのご質問・お問合せはこちらまで